台風15号あったけど房総へツーリング! XSR900 ローシートのテスト その2

その1 のつづき。

ということで、

鋸南町入った辺りからブルーシートで被う屋根屋根、県道沿いの電柱の差し替えや垂れ下がった電線を直す作業者が目につきます。

残念ながらここは自分の出る幕は無い。

かと言って、バイクで通り過ぎることで作業の邪魔になることも無い。

ずんずん。

場所場所地形により被害の大小はあるようだ。

強風で怖かったろうなー。

手前で老人住む家々も多いと聞いた。

小さな子が居る家庭はさぞ不安だったと思う。

xsr900k&hローシート岩井水平線

あの日とは打って変わって穏やかな海なのだろう。

xsr900k&hローシート岩井

しかし良い天気だ。

陽だまりでじっとしていると汗ばむ陽気だったけど走り出せばこんなに気持ち良い風はない。

練馬区立岩井少年自然の家

春にうちのチビがお世話なった施設の無事を確認。

なかなか良い所じゃないかー。

と言いつつ、自分も中学でヨメさんと一緒にここへ来ている。(笑)

そんなこんなやっと昼飯にありつく。

おさかな倶楽部 。

ほほー。(魚のことは全く無知)

別にここ目指してきたわけでは無いんだけど、地図見たら小さな岬にあるらしいここ行ってみようと。

富浦町おさかな倶楽部で彩り定食

きゃー。><

おさかなさんだー。>_<

富浦町おさかな倶楽部であら煮

知らない魚のあら煮とか

富浦町おさかな倶楽部で刺身

知らない魚の刺身と

富浦町おさかな倶楽部で天ぷら

知らない魚の天ぷらなぞ美味しくいただきましたよ。

富浦町おさかな倶楽部のお座敷席

で、またも会計時店員さんに聞いてみると、やはりガラス割れたりで大変だったらしい。

それで畳がダメになり畳屋いつ来られるかも分からず今座敷席は使えないんだと。

南房総市富浦町浜の台所おさかな倶楽部

電気が通ってガラスが入ってやっと土曜日から営業開始したらしい。

富浦町おさかな倶楽部メニュー

ただ、まだ魚の仕入れ少ないらしく、『普段ここ一杯のメニューも今日は隙間だらけなんですよ。』

自分は良い時間ひょいっと入って大きなテーブル席に好きに座ったけど、いつもは満席並んで待ってもらうんだと。

それ以外に、スーパー買い出しガソリンスタンド給油とかなり長蛇の列だったとかあの地域はあーだ。こっちは老人が多く住むところでどうだったとかとまだ電気来ていない地域があるなど色々話してくれた。

『もう営業再開している所が多いから沢山の観光客に来て欲しい。』と。

『周りのバイク乗りみんなに来るように伝えておきます。

ではごちそうさまでした。美味しかったす。』

給油所のおじちゃんもここから館山の駅まで給油渋滞したんだとか色々教えてくれた。

え? まじ? 結構な距離だよね。

バイク乗りたくさん来るように言っとくからー。

気を付けてー。

ありがとー。

ずんず・・・ん?

なんだここは・・・。(;´・ω・)

まじ?

xsr900館山海岸k&hローシート

ずんずん。

ちょっとひとときバイク降りて。

たのしいねぇ。

真っすぐだね。 千葉県。

房総フラワーラインXSR900

後で調べたらもうちょっと沿岸の道あったの知る。

アロハガーデンたてやまXSR900

アロハかー。

ずんずん。

鴨川シーワールドxsr900バイクツーリング

鴨川市でワールド言ったらここだろうとぱちり。

勝浦まで行くかと思うもぼちぼち山の方も気になるぞと内陸へ

ずんずん。

おや?

こんな所に林道が。

まー、全線舗装だろう。

そうでもなかった。(笑)

で、クネクネ走って君津着く頃には日が暮れる。

行きはC2トンネル熱風でエライ目に遭ったから帰りはC1だなー。

渋滞情報見るとアクアラインは混んでないけど箱崎辺りから始まってる。

潮風浴びたから入って行こう。

普通の銭湯だったがちょーさっぱり。

良いねー。

ツーリングだねぇ。

風呂上がり澄んだ空気の中で走ったレインーブリッジ夜景めちゃキレイだったなぁー。

で、自宅直帰が早いんだが気になって気になって朝霞寄る。

どうしても今日の内にハイシートと比較したかったの。

走ってて思ったのは、ローシートの方が良いじゃん! だった。

でも、ホントか???

てなりハイシート付けて帰りたかった。

そしたら乗り出しからハイシートはまた別で良いんですよ。

ローシートは足つきとか置いといて(良いて話は当たり前過ぎるから)、バイクエントリユーザーやXSRのハンドリングに不慣れな方にお勧めします。

車体なりに任せてライディングが出来ますし、内外に重心移動するのも楽だと思います。

まー、このシートのキャラクターならリーンウィズ辺りで十分かな。

純正ステップバー基準ですが、膝の曲がりもキツクありません。(172cm)

着座位置の少し後ろはスポンジの厚み非常に少ないですが、そこは内アールの頂点で着座出来ないのですが、その少し前だと乗り心地良いです。

先行した MT-09ローシート でも確認しているので知っていたのですが、やっぱり原型作っててこの薄さで大丈夫か???てありましたがやはりMT-09ローシート同様良かったです。

スポンジの厚み確認したらびっくりするかも。

まー、そこは形状の工夫や着座位置。

ハイシートは着座位置高くなるので相対的にハンドル位置低くなり前傾姿勢も強くなります。

車体を俯瞰して見るだけではなく、操作も同様両ステップの内で動かす感じとライダーも動くのに少し労力が必要です。

その代わり、ローシートより驚きがあるかも?

今回逆に驚いたんだけど、実はローシートの方がツーリング中てれてれ走ることが出来ます。

もちろん脱力してって意味ではなく。

ただ、路面からのショックは大きいのは気になったかな。

まー、でも純正シートと比べるまでもありません。

これ、スポンジの厚みもあるのだけど、やはり膝の曲がりがハイシートに比べてキツイからてのが大きい。

瞬時にステップへの荷重移動でいなせるほどではないのね。

ハイかローかは身長や求める足つきだけでは判断付き難いと思います。

175cm程度ならローシートでも窮屈感や低過ぎるてのも無いでしょう。

セパハンや低いハンドルとの相性も良いはずです。

ハイとローたった20mm弱の着座位置の差ですがホント大きな差になってます。

乗り味が。

どちらか選ばず両方買って使い分けて欲しい位。

あと、攻めたスポンジ硬度に設定しているので慣らし3000kmまでは最低走って判断して欲しいです。

まー、話すと長いので出来れば試乗してください。

そっちまでは試乗行かれないけどどうしても知りたいって方居られましたら直接ウエヤマまで問い合わせてください。

その際はメールだとここ同様煩雑になるので電話でお願いします。

何時も林道ばかりの房総半島だけど、今回は舗装路をたっぷり半島約一周堪能して参りました。

やっぱりバイクで出掛けるて楽しいね。

今の千葉は個々被災し色々あるとは思うけど、どの道自分は大した事は出来やしない。

バイク乗り募金も良いけど足運んで現地でお金落し行こう。

微々たるもんでも地域が人で賑わえばまたそれで人が集まるはず。

当地の人ら早く元の暮らしに戻りたいと。

少しの人と話してもちろん全ての人か分からないけど房総遊び来てくれと皆言っていた。

『自粛を自粛して房総遊びに来い!』

行けよ房総。

行けばわかるさ。