YAMAHA インジェクション FI SR400 段付きシートをBSAタンクに合わせる。 その2

その1 で合わせたスポンジにレザーを張り、やっと製品が仕上がりましたよ。

念の為、型紙修正した後に捨てレザーを縫って被せてあります。

本番で失敗したら嫌だもんね。

折角なので、前側の見返しだけちょっと修正しました。

まー、修正なしでもこの程度なら張り様で何とでもなりましたが。

レザーカラーは、 GSレッド です。

シートダンパーを装着して車両で最終チェック!!

OK!!

『SR400/500 (キャブレターモデル) 用シートを FI に付けるキットを使えば、K&Hのキャブ用シートは装着出来ますか?』 と良くお問い合わせをいただきます。

そのキットが何を差しているのか分かりませんが (知っているけど数社から出てるし) 、我々がその車種の専用品を新規に専用設計しているという事をお考えいただきたい。

一応説明するまでもなく、既存のSR400/500用シートが FI SR400に装着出来なくなったんで、わざわざ開発車両を購入してまで新規に作ったのです。

FI になるまでサイドカバー内にあったバッテリーがここに移設され、FI 用シートの前側取り付けが変更になりました。

もちろん、FI 用純正シートベースの形状もキャブレターモデルとは異なった形状になっています。

車両メーカーも限られた中で考え抜いてこれだけのサイズのバッテリーをこの位置に持って来た訳です。

出来る事なら (予算的にも) したくなかったであろうシート前側取り付け位置とシートベースも変更したと。

そうまでした取り付け位置変更を、アルミの下駄噛ましてキャブレターモデルと似た様な位置に前側ゴムダンパーを持って来たとしても、もしくは、何となくシートをそれらしく取り付けが出来たとしても、その車種に専用設計したシートは設計した正規の位置には装着されていません。

メーカーの設計意図やマージンなんかをすっ飛ばせば、もしかしたら位置だけだったら正規になるかもしれませんけどね。

まー、このバッテリーと同等サイズを使う限り無理でしょう。

メーカーが適合車種と謳っている以外の車種に取り付けするのに、そのメーカーから取り付け可否の自分の踏ん切りをつける為の保険みたいなものを得るのは違うと思います。

というか、付くって言わないし。

装着出来るよう加工や作業をするのであれば、それは自身で見込みを立て見切りを付け動くべきです。
と、思うんですけどどうですかね。

どうせ前側取り付け変更するんだったら、後ろ側も FI 専用にしていればこんな話にならなかったのに・・・。

まー、苦肉の策だったろうし余儀も無かったんでしょう。

これは段付きシートではありませんがキャブレター用のシートベースです。

FI 用のガソリンタンクは元に戻すのも少し手間です。

トンネル内のホース繋ぐのがちょっと面倒かも。

ホースは全部で4箇所バンド止め。

コストの問題かクイックリリースではないんですねー。

逆に狭い所でコネクター抜き差しは大変なんですけどね。

個人的にはこの佇まいがSRなんだよなー。

SR500乗っていた当時は散々ロングタンクだミニタンクだとやっていましたが。(笑)